お役立ちコラム

column

マンションの雨漏りの原因は?責任の所在や費用負担について解説

2023年10月27日

もし、今お住いのマンションで雨漏りが発生したら、何をすればいいのでしょうか?
マンションでの雨漏りは建物全体の問題です。
原因によって対処の仕方は複雑なため、誰が責任を負うのか不安に感じる方もいるでしょう。

今回は、マンションで雨漏りが起こる主な原因や責任の所在について詳しく解説します。

マンションの雨漏りの原因は?責任の所在や費用負担について解説

マンションで雨漏りが発生する4つの主な原因

まずは、マンションで雨漏りが発生する原因について解説します。
1つずつ詳しく見ていきましょう。

1.外壁の劣化および破損

外壁は紫外線や雨風、寒暖差に直接影響を受けます。
経年劣化により、外壁にひび割れや破損が発生する場合が多いです。

ひび割れやコーキング材の劣化は、雨漏りの原因となります。
主な症状は以下の3つです。

・直接壁に染み出してくるケース
・コンクリートと内装の隙間に落ち足下に出てくるケース

この場合、水の量はそれほど多くありません。
しかし知らないうちに、室内でカビの発生原因となるケースも多いです。

大規模修繕工事の際の不備により、工事後1〜2年後に雨漏りが発生するケースもあります。

2.屋上および屋根の劣化

マンションの屋上は、戸建住宅と異なり傾斜がないので、新築時に防水工事が施工されています。
しかし、コンクリートは暑さによって膨れ上がり、寒さによって縮みがちです。
屋上は、常時雨風や紫外線にさらされているので、経年劣化でヒビが入るなどの防水機能の衰えは防げません。

メンテナンスを怠っていると屋上から雨水が入り込み、雨漏りが発生します。
耐用年数は防水工事の種類により異なりますが、どのような防水工事であっても定期メンテナンスは欠かせません。

屋上からの雨漏りを防止するにも、適切な時期にメンテナンスをしましょう。

3.窓周辺のコーキング

窓や建具の周辺はコーキング処理をされています。
コーキングは施工後早ければ10年程度で劣化するものです。
放置したままさらに年数が経過すると、亀裂や隙間が発生するリスクも高まります。
その隙間から雨水が入り込むと、雨漏りが発生するのです。

経年劣化でサッシ本体のコーキングが傷み、サッシ自体から雨漏りするケースもあります。
マンションの場合、戸建住宅とは異なり侵入した雨水の逃げ場がありません。
そのため、雨が室内に入ってくる可能性は高いといえます。

4.人的な過失

マンションでの雨漏りは、住人の不注意で発生する場合もあります。
窓を開けて外出したところ大雨が降り、部屋が水浸しになる事故は起きがちです。
浸水が起こると、真下の部屋に雨漏りが起きてしまいます。

ベランダの掃除を怠ったため土などが排水溝を塞いでしまい、雨漏りになってしまうケースもあります。

マンションでの雨漏りの責任の所在について

マンションでの雨漏りの責任の所在について解説します。
「責任は管理会社にある」と思っている方もいるかもしれません。
しかし、雨漏りの原因で責任の所在が変わるため気をつけましょう。

1.過失は自己責任となる

窓を開けて外出したところ大雨が降り、浸水で階下が雨漏りしたとします。
このケースでは、明らかに人為的な過失ですので、窓を開けたまま出かけた部屋の住人の責任です。

ベランダの排水管詰まりの場合も、過失を起こした住人の責任です。
つまり、なんらかの人為的原因があれば、過失だとしてもその住人が責任を負わなくてはなりません。
雨漏りが起きた場所の修繕費用だけではなく、階下の被害箇所の損害賠償も求められるケースもあります。

2.建築の老朽化はオーナーや管理組合の責任

雨漏りの原因が建物の老朽化などで修理する場合は、管理組合の負担です。

マンションは建物の殆どがコンクリートでできていますが、経年劣化でヒビが入る場合があります。
コーキングも老朽化すると、うまく役割を果たせなくなるでしょう。
このような原因で雨漏りが発生した場合には、管理会社に連絡をしましょう。

台風や強風などの自然災害が原因の場合は、火災保険の適用範囲内になるので、保険で修理費を支払えます。
ただし、建物が老朽化している場合は補償の適用範囲外です。

3.施工ミスはもちろん業者の責任

実は雨漏りの原因として多いのが、業者の施工ミスです。
多少施工がいい加減でも通常の雨であれば部屋に水は入ってきません。
しかし、台風やゲリラ豪雨などの大雨に見舞われたときは、施工が不十分だとコーキングの部分から雨が染み込みます。

施工時にミスを犯し雨漏りが発生した場合は、もちろん施工業者の責任です。
引き渡しから10年間が、責任を問う限度とされます。
しかし、工事における不良の程度によっては不法行為とみなされ、20年まで責任追及が可能です。

まとめ

マンションは戸建住宅と異なり共有部分があり、自分の判断だけでは雨漏りの補修はできません。
雨漏りの原因を突き止め、責任の所在を明らかにしていかなければなりません。

そのうえで、建物が老朽化している場合は、オーナーや管理組合の責任において補修します。

ただし、入居者のミスによって雨漏りが発生した場合は、入居者の責任において補修しなければなりません。
事故での過失責任を負わないためにも外出時には天気予報を確認し、住宅設備の定期的なメンテナンスをしてください。

CONTACT

お問い合わせ

078-881-7751

家の漏水のお悩みや
防水対策は、
延べ3,000件以上
実績を持つ

ティオにお任せください。